セルプ藤山 インスタグラム
お知らせ
ニュース 2025.06.26

ウエスの語源って知ってる??

今回は、ウエスについてのちょっとした雑学をお届けします!

テーマは「ウエス」という言葉の語源についてです。

「ウエス」って普段何気なく使っていますが、そもそもどこから来た言葉かご存知ですか?

 

実はこの言葉、英語の“Waste(ウェイスト)”が語源なんです。

意味は「くず」「ぼろ」「廃棄物」など。

この“Waste”が日本に伝わり、発音が変化して「ウエス」と

呼ばれるようになったといわれています。

もともと欧米では、

軍艦や鉄道のメンテナンスに「糸くず(Waste)」を使っていたそうです。

明治時代に日本が近代化を進める中で、

その代用品として豊富にあった古布(ぼろ)を使うようになり、

そのまま“waste”という言葉も輸入されて、やがて「ウエス」になったそうです。

つまり、ウエスは「捨てられるはずだった布」が再び活躍する、

まさにリサイクルの象徴なんです!

今では、工場や清掃現場はもちろん、DIYやアウトドア、災害時の備えなど、

さまざまな場面で頼れる存在となっています。

 

気になった方は、ぜひチェックしてみてください!

【ウエス通販】格安・高品質・まとめ買い・リユース | セルプ藤山
レビューの平均:  
 0 reviews
リネンサプライ業者様リネン素材お引取しています
リネンサプライ業者様 リネン素材
お引取しています
セルプ藤山では、
主に白シーツ・タオル系・オムツ等のリネン素材を
集めています。
ご連絡・ご質問はこちら
カートを見る お問い合わせ